クシム

銘柄基本情報

社名

クシム

英文社名

Kushim, Inc.

業種

情報・通信業

代表者

伊藤 大介

決算

10月

資本金

50,000千円

住所

東京都港区南青山2-12-1 ミヤコヤビル5F

電話番号(IR)

03-6427-7380

式(上場市場)の状況

上場市場

東証スタンダード

上場年月日

2002年12月13日

単元株数

100株

FAQ

株主優待は最低いくらから受けられますか?

株主優待株の最低投資金額を求めるには、株価と株主優待を受け取れる「最低株数」をかけ合わせればよい。 たとえば、株価は239円で、最低株数が10

株で月10万円の配当金を得るにはいくら必要ですか?

先述した通り、月10万円の配当金を得るためには少なくとも約5000万円の資金が必要になります。 一朝一夕に準備できる金額ではありません。

投資は何万円から始めればよいですか?

株式投資の初心者は、まずは10万円以下の少額から投資をスタートしてみましょう。 10万円以下で投資を始めると、株価が1,000円以下の銘柄を購

モスバーガー 株主優待 何株から?

ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。クシム

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

トーカイ

トーカイ(9729)の株主優待は『自社製品、地域特産品』、優待利回りは0.47%、配当利回りは2.73%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、トーカイ(9729)に関するニュースもチェック出来ます。

アジャイルメディア・ネットワーク

アジャイルメディア・ネットワーク(6573)の株主優待は『イベント招待(抽選)』、優待利回りは---、配当利回りは0.00%、権利確定月は6月12月!他にも株主優待の詳細情報や、アジャイルメディア・ネットワーク(6573)に関するニュースもチェック出来ます。

ゼリア新薬工業

ゼリア新薬は、医薬品、健康食品、医療機器などの製造、販売、輸入を行っております。優待内容は嬉しい特保食品の詰合せや、健康ドリンク、美容健康食品など健康にちなんだ商品を豊富にそろえております。

リビングプラットフォーム

リビングプラットフォーム(7091)の株主優待は『上場5周年記念優待(詳細内容未定)※2025年5月31日限定』、優待利回りは---、配当利回りは0.00%、権利確定月は5月!他にも株主優待の詳細情報や、リビングプラットフォーム(7091)に関するニュースもチェック出来ます。

インターネットインフィニティー

インターネットインフィニティー(6545)の株主優待は『QUOカード、介護利用権』、優待利回りは3.36%、配当利回りは1.69%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、インターネットインフィニティー(6545)に関するニュースもチェック出来ます。

日本パワーファスニング

日本パワーファスニング(5950)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.93%、配当利回りは2.34%、権利確定月は12月!他にも株主優待の詳細情報や、日本パワーファスニング(5950)に関するニュースもチェック出来ます。