ムロコーポレーション
 
                  219 お気に入り
127000円 最低投資金額
3月月末 優待権利確定月
ムロコーポレーション(7264)の株主優待は『自社商品、お米、金券』、優待利回りは0.39%、配当利回りは3.62%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ムロコーポレーション(7264)に関するニュースもチェック出来ます。
| 最低投資金額 | 127,000円 | 優待利回り | 0.39% | 
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 3.62% | 優待発生株数 | 100 | 
| 優待権利確定月 | 3月 | 権利確定日 | 月末 | 
優待品別情報
自社商品または、お米または、金券
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 | 
|---|---|---|
| 100株以上 | ◆以下より1点を選択1、QUOカード 500円相当2、Amazon ギフト券 500円相当 | |
| 500株以上 | ◆以下より1点を選択1、お米 5kg2、QUOカード 1,000円相当3、Amazon ギフト券 1,000円相当 | |
| 1,000株以上 | ◆以下より1点を選択1、柑橘類皮むき機「チョイむきsmart」2、お米 10kg3、QUOカード 3,000円相当4、Amazon ギフト券 3,000円相当 | 
銘柄基本情報
社名
ムロコーポレーション
英文社名
MURO CORPORATION
業種
輸送用機器
代表者
室 雅文
決算
3月
資本金
1,095,260千円
住所
栃木県宇都宮市清原工業団地7ー1
電話番号(IR)
028-667-7122
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
1997年8月29日
単元株数
100株
FAQ
      フリーズしたりコンセントが抜けたりして、取引の途中で画面が消えてしまったら?
      
        
        
      
    
フリーズしたりコンセントが抜けたりして、 取引の途中で画面が消えてしまったら? 画面を立ち上げ直し、取引状況を確認しましょう。 パソコンのトラブル
      株価はなぜ上下するの?誰が株価を決めているの?
      
        
        
      
    
株価はなぜ上下するの? 誰が株価を決めているの? 株価は需給のバランスによって決定します。 買いたい人が多ければ上がり、売りたい人が多ければ下がり
      他人に口座の中を見られたりプライバシーが洩れる心配はありませんか?
      
        
        
      
    
他人に口座の中を見られたり、 プライバシーが洩れる心配はありませんか? パスワードの入力、プライバシー保護のための暗号化等 お客様の個人情報は厳格
      株主優待で1番多いものは何ですか?
      
        
        
      
    
【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー
      高配当株で月3万円をもらうにはいくら必要ですか?
      
        
        
      
    
企業によっては、株主優待の進呈基準株数を単元株数以上としています。 例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以













 
     
     
    